内祝いとは何でしょうか?自分のうちにおめでたいことがあったので、お祝いの品で親類縁者や近隣の人とその喜びを分かち合う、というのが本来です。ただ、一般的内祝いは、周囲の方からお祝いの品を頂いた後の「お返し」を指すことが多いです。

具体的には、結婚の場合、結婚式で引き出物をお渡しした方には、それが内祝いに当たります。もし結婚式に招待していない方からお祝いを頂いたり、結婚式をしていない場合、内祝いを贈ったりします。お祝いを頂いてからできるだけ早く、1カ月以内には内祝いを贈るとよいですね。金額の相場は「半返し」と言い、頂いたお祝いの3分の1から半額程度が基本のようです。

出産内祝いは正式には、生後1カ月後くらいのお宮参りの後に贈ります。こちらも遅くならないように、出産前からの準備をお勧めします。もちろん遅れてお祝いを頂いた方には時期にこだわらず贈ります。金額は結婚の場合と同様半返しが基本。

では、「お食い初め」でお祝いをいただいた場合、「内祝い」は必要でしょうか?お食い初めでお祝いをいただいても、内祝いをしません。お食い初めに招いた際に、食事でおもてなしをすれば十分とされています。もし招待していない方からお祝いをいただいた場合は、3分の1から2分の1の金額を目安に内祝いを贈るようにしましょう。お食い初めの時の写真などを添えたお礼状を送ると喜ばれることも多いようです。